人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

出島 ~いずしま~ 復興支援・応援ブログ

石川さゆり、出島訪問

 しばらく最近の出島の状況を紹介しようと思っていましたが、急遽昨日(10/7)、歌手の石川さゆりさんが出島訪問との情報とその時の画像入手しましたので、それを紹介します。
 出島の仮設住宅を訪れて、被災者の慰問、そして地元で昔から歌い継がれている歌を石川さゆりさんが唄ってくれたようです。某NHK/BSプレミアムでの10月に放送予定の番組の取材の一環みたいですが、本当に被災地・出島・寺間の人たちは心が癒された時間だったと思います(面白いハプニングもあったようですが・・・)。
 石川さゆりさんは頻繁に被災地に足を運んでいます。やはり、このような地道な活動が被災者の心を癒し、元気づけられると思う。

 【石川さゆりさん、出島上陸!】
石川さゆり、出島訪問_b0219534_21265266.jpg

 【さゆりさ~ん、ちょっとアッチ向いて~、なんとも馴れなれしいツーショット、誰?】
石川さゆり、出島訪問_b0219534_21283142.jpg

 【何か叫んでる? 日除けだけ?】
石川さゆり、出島訪問_b0219534_21292673.jpg

 【女川→寺間の船上、寺間音頭師匠のおばあちゃんと?】
石川さゆり、出島訪問_b0219534_21304063.jpg

 【出島仮設住宅にて】
石川さゆり、出島訪問_b0219534_2132918.jpg


 
# by risingisland1959 | 2011-10-08 21:47 | Comments(0)

島に戻る選択、戻らない決断

 今朝久々にNHKおはよう日本で出島の様子放送(半年ぶりの帰島 くらしをどう立て直す)。仮設住宅が完成し、島に戻る選択した人と戻らない決断をした人の様子のコントラスト。
 戻る選択した小野寺支部長は島での養殖再開への意欲と97歳のお母様の「亡き夫が居る島に戻って暮らしたい。」との願いも尊重し、仮設住宅完成後すぐに引っ越し。今後に不安を抱えながらも前を向いて。また、戻らない決断をした方の奥さまの「津波は怖い、二度と見たくない。」とのコメント。
 時間の経過とともに徐々に薄れていく震災に対する意識、被災地への関心。継続的な被災地の復興状況の報道はメディアの果たすべき役割、支援であり使命だと思う。

 かさ上げも大分進んでいる・・・
島に戻る選択、戻らない決断_b0219534_13425453.jpg

 朝早い合ノ浜方面の景色
島に戻る選択、戻らない決断_b0219534_13423930.jpg

 海側からの景色によってはまだガレキが
島に戻る選択、戻らない決断_b0219534_13422190.jpg


# by risingisland1959 | 2011-10-04 19:30 | Comments(2)

出島(9/24)

 このところの画像は寺間特集が続いていましたが、今回は最近の「出島の画像」をちょっとご紹介。
 本当311震災直後と大分光景は変わっていますが、復興に関してはまだまだ他の地域に比べると遅れていると思います。是非、引き続き皆さんのご支援をお願いしたいと思います。

 大分奇麗に瓦礫等が撤去され、複数の重機の存在だけが・・・
出島(9/24)_b0219534_1203233.jpg

 実家跡地にのこされていた”七福神船像”?
出島(9/24)_b0219534_1194298.jpg

 この景色も大分奇麗になっている。。。
出島(9/24)_b0219534_119045.jpg


# by risingisland1959 | 2011-10-04 01:34 | Comments(0)

定点観測

 先日某テレビ局の番組で、岩手県のある被災地における景色の変化を1~2ヶ月間、個人の方が同じ場所から撮影していた映像が流れていた。大きな変化は見られなかったが、よくよく映像を見てみると徐々に変化している景色が。雑草の逞しさもさることながら、復旧に向けた作業が着実に進められているのが分かった。
 ふと自分のこれまでのブログを思い返してみると震災後の画像を中心に紹介しているが、同じ場所からの景色の変化(定点観測)をフォローできていないことに気づいた。機会を見て是非画像比較してみたいと思う。定点観測ではないが、震災以降のこれらの画像も(海外版"In Focus")、絶対忘れてはならない。
 それと話は変わるが、8月の納骨の際にお墓から降りてきたお寺の手前のところで、国土地理院の方々と遭遇し、ちょっとお話したことを思い出した。測量法で定められている基準点の「三角点」の測量し直ししているとか。周辺の離島では出島2か所(田ノ尻裏側の山と学校の先の山)、江ノ島に1か所があるらしい。これらの三角点も311地震・津波による地盤沈下に伴う基準点の再測量のようである。

 今回も寺間画像(一部ダブっているかも?)
定点観測_b0219534_19261685.jpg


定点観測_b0219534_19273996.jpg


定点観測_b0219534_19272296.jpg


定点観測_b0219534_1929859.jpg


# by risingisland1959 | 2011-10-03 19:27 | Comments(0)

ネット連携支援の輪

 数日前の新聞記事。311震災直後に安否情報確認や被災地情報の発信など、既存の新聞、テレビ、ラジオとネットが、それぞれの強みを発揮しながらも、急速に連携の輪が拡がったとのこと。これは、やはり単独のメディアでカバーできる範囲は限界があるので、相互に連携しながら普段ではあり得ない速度での連携と支援の輪。
 一方、ある被災地での「震災直後に最も役に立ったメディアは?」とのアンケートでは、ほぼ全員が「ラジオ」、「衛星電話」、「人づて」との回答、ネットはゼロだった。まあ、震災直後は電話もパソコンも繋がらなかったので当然の結果か。支援物資も同じであるが、本当に被災地で必要な情報発信が行われているかも疑問である。

 ”ガンバレ寺間”
ネット連携支援の輪_b0219534_146867.jpg


ネット連携支援の輪_b0219534_1463751.jpg


ネット連携支援の輪_b0219534_147558.jpg


ネット連携支援の輪_b0219534_1474650.jpg


ネット連携支援の輪_b0219534_1410474.jpg


ネット連携支援の輪_b0219534_14323280.jpg


ネット連携支援の輪_b0219534_158519.jpg


# by risingisland1959 | 2011-09-30 12:30 | Comments(0)

宮城牡鹿半島の付け根に位置する小さな離島も東日本大震災で壊滅的な被害。復旧・復興に向け何とか応援したい!

by risingisland1959
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31